忍者ブログ

ちいさいパピーちゃん絵本、あいうえお&かずCD

♪、毎月の絵本「ちいさいパピーちゃん」全12冊 テーマ:元気が出る絵本 お話は、幼児にとって大切な「ゲンキ」、前向きな気持ちになる「やる気」、「よかったね」とhappyに感じる「幸福感」など、生きることへの励ましとなる、四季折々の物語です。 ♪、五十音おけいこ テーマ:言葉の発育を応援。

パピーちゃん絵本を楽しみましょう、ひな祭り絵本「パピーちゃんのひなまつり」

「パピーちゃんのひなまつり」は YouTubeでご覧になれます。

 

・保育園での読み聞かせボランティア。1052

https://www.youtube.com/watch?v=4tgddQnjgJU

 

・小学一年生での読み聞かせボランティア。803

https://www.youtube.com/watch?v=dBEFOutZkoM

 

・アニメで絵本「パピーちゃんのひなまつり」を紹介しております。4分19

https://www.youtube.com/watch?v=AnwMzi7qCdQ

 

・検索(保育園小学一年生、)パピーちゃんのひなまつり

 

★ チョットひとこと

 

YouTubeでご覧のように、絵本を読み聞かせるとき、一冊に一ヵ所ぐらいはメロディーをつけて読むといいですね。

 

子どもたちは メロディーに合わせて体を動かしたり、メロディーにあわせて文章を口ずさむようになります。言葉が子どもたちの中に自然と入っていき、言葉のチカラで、子ども達もお話を組み立てていきます。  

 

どんな絵本でも、 必ず一ヵ所や二ヵ所、メロディーが湧いてくるような 言葉があります。

そういう文章に出会ったら、思い切ってオリジナルの メロディーをつけて歌うように読んでみましょう。

 

例題のYouTubeをご覧になってから、今度は実際の絵本でしてみましょう。読み手も幸せになります。

 

★☆★  投稿者 / 五十野惇

・元NHKおかあさんといっしょディレクター、

・元聖徳大学・東京家政学院大学教授

Email   pappy@mvh.biglobe.ne.jp

ホームページ  http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
五十野惇
性別:
非公開

P R