♪、毎月の絵本「ちいさいパピーちゃん」全12冊 テーマ:元気が出る絵本 お話は、幼児にとって大切な「ゲンキ」、前向きな気持ちになる「やる気」、「よかったね」とhappyに感じる「幸福感」など、生きることへの励ましとなる、四季折々の物語です。 ♪、五十音おけいこ テーマ:言葉の発育を応援。
・「4・4・5 型」の定型詩(ていけいし)で遊びましょう。
・「4・4・5 型」の定型詩は日本語の最もポピュラーな言葉の原点です。
・ここでは「ア、イ、ウ、エ、オ」などの各行の文字に関連する言葉が「4・4・5」で全体に配置されています。
・これは単に語呂を合せではない、各行の音の本質そのものを子どもにおのづと歌わせ、覚えさせることを狙いとしています。
・音読の場合は、口は大きく開かず、しっかりとした口の開き方の形を意識しつつ、4・4・5の定型詩のもつ規則的なリズムで読むと良いでしょう。
・いつでも、「話す」ことが楽しくなる。いつでも伝わる声をつくるコツ!が理解できます。
※ このページの終わりに、北原白秋が書いた4・4・5 型定型詩『五十音』を掲載しました。
CDやYouTubeでの♪「あいうえ・おはよう」、ヒントにして遊びましょう。
Net検索→あいうえ・おはよう、五十野惇
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/bch-400-000.htm
♪ あいうえ・おはよう
(1)
あいうえ おはよう げんきなこ
かきくけ こんちは あそぼうよ
(2)
さしすせ そろって あつまって
たちつて とびだせ そらのした
(3)
なにぬね のはらで わをつくり
はひふへ ほんとに おもしろい
(4)
まみむめ もうもう ひがくれた
やいゆえ よろよろ くたびれた
(5)
らりるれ ろんらら さようなら
わいうえ をんらら またあした
(6)
(う)んの いいゆめ みて
ねましょう
※ YouTube でご覧になり参考にされるのも良いですね。
Net検索→あいうえ・おはよう
https://www.youtube.com/watch?v=59mmoDnKtcA&feature=em-upload_owner#action=share
♪ うた / 小鳩くるみ(NHKおかあさんといっしょ歌のお姉さん)、貴家堂子(TVサザエさん「タラちゃん役声優」)、作曲/若月明人 振付/輪島直幸 作詞・監督/五十野惇
★☆★ 今回の作品:引用
★ CD;[あいうえお]と[かず]の音感遊び
定価 / 3,000円+税、購入方法:お電話にてお願いいたします。
株式会社メイト、東京都北区滝野川7-46-1 直通 03-5974-4300
※ 発行者情報 ※
発行者; 五十野惇・・・元NHKおかあさんといっしょディレクター
元聖徳大学、東京家政学院大学教授
Email;pappy@mvh.biglobe.ne.jp
ホームページ ; http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/
★☆★ 五十音(北原白秋)
あめんぼ あかいな アイウエオ
うきもに こえびも およいでる
かきのき くりのき カキクケコ
きつつき こつこつ かれけやき
ささげに すをかけ サシスセソ
そのうお あさせで さしました
たちましょ らっぱで タチツテト
トテトテ タッタと とびたった
なめくじ のろのろ ナニヌネノ
なんどに ぬめって なにねばる
はとぽっぽ ほろほろ ハヒフヘホ
ひなたの おへやにゃ ふえをふく
まいまい ねじまき マミムメモ
うめのみ おちても みもしまい
やきぐり ゆでぐり ヤイユエヨ
やまだに ひのつく よいのいえ
らいちょうは さむかろ ラリルレロ
れんげが さいたら るりのとり
わいわい わっしょい ワヰウヱヲ
うえきや いどがえ おまつりだ