♪、毎月の絵本「ちいさいパピーちゃん」全12冊 テーマ:元気が出る絵本 お話は、幼児にとって大切な「ゲンキ」、前向きな気持ちになる「やる気」、「よかったね」とhappyに感じる「幸福感」など、生きることへの励ましとなる、四季折々の物語です。 ♪、五十音おけいこ テーマ:言葉の発育を応援。
YouTubeで遊びましょう
https://www.youtube.com/watch?v=CI8BIWcn-lw
・ 幼児は、数詞(数の言葉)を、ただ調子のよい歌として覚えている場合が少なくありません。ここでは標準的な数を具体物に移しています。その上、具体物を分類しています。
・ こうした数学的な活動は、子どものいたるところにあります。ぜひ、この「5のおけいこ」を例にして、数学的な概念を学ぶように遊びましょう。
・ 歌詞に含まれる言葉の力(チカラ)で、集合5の意味を遊んで学習しましょう。
♪♪ 解説・問い合わせ:
CD「[あいうえお]と[かず]の音感遊び」について
https://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/bch-400-000.htm
♪♪ ホームページ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/
Email pappy@mvh.biglobe.ne.jp
♪♪ 投稿者 / 五十野惇
元NHKおかあさんといっしょディレクター/元聖徳大学・東京家政学院大学教授