♪、毎月の絵本「ちいさいパピーちゃん」全12冊 テーマ:元気が出る絵本 お話は、幼児にとって大切な「ゲンキ」、前向きな気持ちになる「やる気」、「よかったね」とhappyに感じる「幸福感」など、生きることへの励ましとなる、四季折々の物語です。 ♪、五十音おけいこ テーマ:言葉の発育を応援。
(解説)西本鶏介(昭和女子大学名誉教授・評論家・作家)
YouTubeで、パピーちゃん絵本はホームページからご覧になれます。
https://www.youtube.com/watch?v=4_Hkmq62CBM
(解説)西本鶏介(昭和女子大学名誉教授・評論家・作家)
自分の存在を主張したくなる気待ちと、それを確 認してもらえることの喜び。幼児の自我の成長をあざやかに描いたお話です。
「パピーちゃんは どこに いるの」。かわいい問 いかけであっても真剣な問いかけ。パパとママはやさしく答えてあげます。「パピーちゃんは おへやの なかに いる」「それから おうちの なかに いる」パピーちゃんの心はうれしくなって広い世界へと 飛び出していきます。村から国、地球、そして宇宙 へと。パピーちゃんは全宇宙の中のほんのちっぼけな 存在。小さな 小さないのち。
でも、パピーちゃん は パパやママにとって、なによりも大切な存在なので す。電車にのって遠くへ行っても、お船にのって遠くへ行っても飛行機にのって遠くへ行っても、ちゃんとパパとママの心の中にいます。いまより もっともっと大きくなっても、やっぱり、パパとママの心の中にいます。
幼児への楽しい語りかけを通して、いのちあるものの尊さとそれへの愛の深さを、しみじみと語りかけてくれます。人も自然もそしてすべての生き物がひとつ一つになって生きることのすばらしさ。全宇宙の微塵となってお互いの幸せを願う、そんな哲学までも 感じさせてくれます。
それを親子の愛のつながりによって、象徴させたところに、このお話のすばらしさがあります。自分がパパとママの宝物であること を自覚することで、パパとママも、また、かけがえのない人であることを知るのです。
YouTubeよりご覧になる場合
https://www.youtube.com/watch?v=4_Hkmq62CBM
♪ 呼びかけています!
「パピーちゃん絵本」を読んで YouTubeネットに出演 しませんか!
ホームページで募集内容が紹介されております。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/
★☆★ 投稿者 / 五十野惇
・元NHKおかあさんといっしょディレクター、
・元聖徳大学・東京家政学院大学教授
Email pappy@mvh.biglobe.ne.jp