忍者ブログ

いそのあつし、五十野惇、ちいさいパピーちゃん絵本

♪、毎月の絵本「ちいさいパピーちゃん」全12冊 テーマ:元気が出る絵本 お話は、幼児にとって大切な「ゲンキ」、前向きな気持ちになる「やる気」、「よかったね」とhappyに感じる「幸福感」など、生きることへの励ましとなる、四季折々の物語です。 ♪、五十音おけいこ テーマ:言葉の発育を応援。

らりるれろ・のうた / 五十音のおけいこ / 音感遊び

うたいましょう!ききましょう! 1.31

https://www.youtube.com/watch?v=Gf6A-BWCjhc

 

(歌詞)

ら すきな ひとが らの ない ら-めん くれた

(あ) めん

り すきな ひとが りの ない りんご くれた

(り)んご

る すきな ひとが るの ない ルビー くれた

(ル)ビー

れ すきな ひとが れの ない れもん くれた

(れ)もん

ろ すきな ひとが ろの ない ろ-そく くれた

(ろ-)そく

らりるれろ すきな ひと おもしろい

 

(指導の手引)

♪ 言葉の意味は後からにして、声に出し、一つ一つの音・言葉の響きを、まずは、味わうことが大切です。いつのまにか、一つ一つの音・言葉の意味の面白さに気付き、言葉を獲得・表現(チカラ)していきます。このことが、幼児の言葉の獲得・表現力(チカラ)を育てる。基本中(ちゅう)の基本です。

 

♪ そのことは、文字を覚えさせることを先行させるのではなく、一つ一つの音・言葉を味わうことから、表現(チカラ)としての文字指導につなげていくことです。ですから、五十音の表(五十音図)から音・文字を覚えることではありません。一つ一つの音・言葉を覚えてから、五十音図表を覚えていくことです。

 

♪ 五十音の一つひとつの音は、まるでお米の一粒一粒を味わうように感じませんか!?その一つひとつの音を、美しくも面白い魔法の文脈・詩で遊ぶ音感遊び。発音の仕方によっては味わいも違う遊び。まずは、声に出すことで、子ども達の音の感覚をバランス良く後押ししましょう。

 

♪ できれば、YouTubeでの音感遊びCDを参考にされ、さらに実際にCDを聞き、一緒に声を出し、音感遊びを楽しみましょう。例えば、車でのお出かけの際、などなど、CD《[あいうえお]と[かず]の音感遊び》を聞いて、音感遊びを楽しみましょう。

 

★☆★  投稿者 / 五十野惇

NHKおかあさんといっしょディレクター/元聖徳大学・東京家政学院大学教授

譜面お問い合わせなど 

https://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/kodomo_toiawase.htm

ホームページ  http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
五十野惇
性別:
非公開

P R