♪、毎月の絵本「ちいさいパピーちゃん」全12冊 テーマ:元気が出る絵本 お話は、幼児にとって大切な「ゲンキ」、前向きな気持ちになる「やる気」、「よかったね」とhappyに感じる「幸福感」など、生きることへの励ましとなる、四季折々の物語です。 ♪、五十音おけいこ テーマ:言葉の発育を応援。
・「さしすせそ」は、どちらかと言うと、風のようにぬけていきますので、聞き取りにくい場合があります。「鈴木さん!」と呼んでも「スズキさん」と聞こえない場合があります。
まず、一音一音、声に出してみましょう!
♪ どんな遊びが考えられますか?
乳幼児教育研究所 所長 の阿部直美先生のコメントはいかがですか。以下、先生のコメントを参考にされ、「かきくけこ」を遊んでみましょう。
CDやYouTubeで「あめだまひとつ・かきくけこ」を聞いてみましょう。
Net検索
https://www.youtube.com/watch?v=0Gze0hY4I6Y&feature=em-upload_owner#action=share
歌にあわせて、ちいさな風さんになって、自分の体をさわり、「さしすせそ」 のイメージにあった音を出してみましょう。
①「まねっこ風さん」は曲にあわせて体を左右に軽くゆり動かします。
②「まねっこ、さささささ」の「まねっこ」は歌のみ、「さささささ」は自分の髪をサササとなでます。
③以下、「ししししし」は、人差し指をロにあてるしぐさをします。「すすすすす」は、ロ笛を吹くし ぐさで息をスッスッと出します。「せせせせせ」は、両手をこすりあわせて音を出します。「そそそそそ」は、屑のゴミをそっと払うようなしぐさで、さわります。
④「風さんのお家はビこは、曲にあわせて拍手をします。
♪ さしすせそ・かぜさん
①
まねっこ かぜさん
まねっこ ササササ さ
まねっこ シシシシ し
まねっこ スススス す
まねっこ セセセセ せ
まねっこ ソソソソ そ
かぜさんの おうちは どこ
②
あそぼう かぜさん
あそぼう ササササ さ
あそぼう シシシシ し
あそぼう スススス す
あそぼう セセセセ せ
あそぼう ソソソソ そ
かぜさんの おうちは どこ
♪ うた / 小鳩くるみ(NHKおかあさんといっしょ歌のお姉さん)、貴家堂子(TVサザエさん「タラちゃん役声優」)、作曲/若月明人 振付/輪島直幸 作詞・監督/五十野惇
★☆★ 今回の作品:引用
★ CD;[あいうえお]と[かず]の音感遊び
定価 / 3,000円+税、購入方法:お電話にてお願いいたします。
株式会社メイト、東京都北区滝野川7-46-1 直通 03-5974-4300
※ 発行者情報 ※
発行者; 五十野惇・・・元NHKおかあさんといっしょディレクター
元聖徳大学、東京家政学院大学教授
Email;pappy@mvh.biglobe.ne.jp
ホームページ ; http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/