♪、毎月の絵本「ちいさいパピーちゃん」全12冊 テーマ:元気が出る絵本 お話は、幼児にとって大切な「ゲンキ」、前向きな気持ちになる「やる気」、「よかったね」とhappyに感じる「幸福感」など、生きることへの励ましとなる、四季折々の物語です。 ♪、五十音おけいこ テーマ:言葉の発育を応援。
監修:村田耕一 / 作絵:五十野惇Family / 発行:株式会社メイト / 創刊1987年 / 定価:各778円、全12冊揃価9,312円
★☆★ 元気ゲンキ、ちいさいパピーちゃんは、読者の仲間・友達です!!
☆パピーちゃん絵本には「いじめっ子」はいません。みんな仲良しです。☆
★☆★ / テーマ・雪だるまづくり
あらすじ:小さな木ぎれに雪をくっつけます。すると大きくなって動かなくなりました。さあー、どうしよう。友達と力を合わせます。すると?
★☆★ 絵本の画像と音の広がりを楽しめます。
♪ 絵本「ちいさいパピーちゃんのゆきだるま」は、アニメでご覧になれます。3分6秒
https://www.youtube.com/watch?v=iamS1JIq2Pg
♪ 絵本「ちいさいパピーちゃんのゆきだるま」は、読み聞かせでご覧になれます。
内容 9分39秒 、CM 0分55秒
https://www.youtube.com/watch?v=BuO1VjNIumE
★☆★ YouTubeは、なんと微笑ましい「声で」しょう。
・YouTube動画やCDがきっかけで絵本を購入。手にして読み・遊び・親しむ。最近の傾向と言うより、それが普通。日常と絵本との関わりになってきました。とりわけ、とりわけ「映像・音・声」が感性や表現力を豊かにするから、絵本を手にすることで、さらに感性や表現力を豊かにするのですね。
・ちいさいパピーちゃん絵本シリーズでは、TVサザエさんのタラちゃん役の貴家堂子さんがパピーちゃんを演じています。創刊から35年、今も、販売を続けているのは、パピーちゃんの元気な声が支えてきたように思えます。
・ですから、ここではYouTubeやCDから、元気が出るパピーちゃん絵本を知り、実際に絵本を手にしていただき、幼児が元気に過ごしていただくことを願っています。
★☆★ ここでの絵は絵本「ちいさいパピーちゃんのゆきだるま」24-25ページから引用しています。
★☆★ 「ちいさいパピーちゃん絵本」は全12冊創刊1987年。
♪ みなさまに愛されて35年。すべてホームページでご覧になれます♪
(^^♪ ホームページ http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/
★☆★ 投稿者 / いその惇
元NHKおかあさんといっしょディレクター/元聖徳大学・東京家政学院大学教授
Email pappy@mvh.biglobe.ne.jp
Yo uTubeでご覧になれます。(内容5分53秒+CM 0分0秒)
https://www.youtube.com/watch?v=wy-v4Ou9hrg&t=2s
監修・辻本修、ひかりのくに【こどもとしぜん】元編集長。監督・元NHK五十野惇。
♪ YouTubeの内容:
冬景色(風)、アオキ、椿、自然遊び(ヤツデのかんむり)、スズメ、シジューカラ、ヒヨドリ、カワラヒワ、キジバト他
♪ おなががも
つぴーつぴー ちっじゅくじゅく しじゅうから
つぴーつぴー ちっじゅくじゅく
けむし わるい むし どこに いる
♪ ひよどり
ぴーよ ぴーよ ぴよどり ひよどり
あたまの さきを ふくらませて さ
♪ かわらひわ
ころ ころ ぎーん ころ ころ ぎーん と なく
ここは ぼくの ところ ここは ぼくの ところ と さえずる よ
♪ きじばと
デデッポッポー きいた こと あるかい
きじばとが さびっしくって ないて いるんじゃ ないよ
ほら! たのしそう パパどり ママどり あかちゃんどり そろった
ピジョンミルクって しって いるかい
きじばとが のどおくから だす しろい ミルク
ほら! おいしそう ママどり あかちゃんどりに キスして のませた
♪ その他 詳しくは、ホームページに掲載されています。
ちいさいパピーちゃん絵本のお知らせもあります。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/
★☆★ 投稿者 / 五十野惇
元NHKおかあさんといっしょディレクター/元聖徳大学・東京家政学院大学教授
Email pappy@mvh.biglobe.ne.jp
監修:村田耕一 / 作絵:五十野惇Family / 発行:株式会社メイト / 創刊1987年 / 定価:各778円、全12冊揃価9,312円
★☆★ 元気ゲンキ、ちいさいパピーちゃんは、読者の仲間・友達です!!
あけましておめでとうございます。なんと微笑ましい「絵」でしょう。
パピーちゃんと友達は、ころんでもころんでも、起き上がります。失敗しても、またやりたくなる、その思いが、たくましい好奇心を育ててくれるのです。
★☆★ / テーマ・
あらすじ、自分で上げる凧の方がどんなにかうれしいでしょう。失敗しても、またやりたくなる。そんな幼児のたくましい好奇心を描いたお話。
★☆★ 絵本の画像と音の広がりを楽しめます。
♪ 絵本「ちいさいパピーちゃんのたこあげ」は、アニメでご覧になれます。3分22秒
https://www.youtube.com/watch?v=-xPAOJdiYh8
♪ 絵本「ちいさいパピーちゃんのたこあげ」は、読み聞かせでご覧になれます。
内容 6分33秒 、CM 0分0秒
https://www.youtube.com/watch?v=7a-_PPVLK3k
★☆★ ここでの絵は絵本「ちいさいパピーちゃんのたこあげ」28-29ページから引用しています。
★☆★ 「ちいさいパピーちゃん絵本」は全12冊創刊1987年。
♪ みなさまに愛されて35年。すべてホームページでご覧になれます♪
(^^♪ ホームページ http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/
★☆★ 投稿者 / いその惇
元NHKおかあさんといっしょディレクター/元聖徳大学・東京家政学院大学教授
Email pappy@mvh.biglobe.ne.jp
☆☆☆ その一~ FIFAワールドカップカタール2022
(俳句) サッカーに熱入り眼(まなこ)テレビ焼け
TV中継が終わって、鏡で自分を見ると、瞳がテレビ焼けに見えました。サッカーは季語かどうか。NETでは季語とありました。
☆☆☆ その二~ ワクチン接種
(俳句)ワクチンも五回目なりぬそぞろ寒
ワクチン五回目。なんだか億劫。お国からの心からお見舞いか、お受けしましたが・・・ それにしても第八波。
☆☆☆ その三~ 枯葉のダンス
(俳句)カラカラと枯葉のダンス夜が明ける
☆☆☆ その四~ 駄菓子
(俳句)こだわりの 三文(もん)ふ菓子 日向(ひなた)ぼこ
「早起きは三文の・・・」から引用。三文の価値はDAISOで購入しましたので百円ぐらい。駄菓子「ふ菓子」は平安時代からの人気とか。
☆☆☆ その五~ 年忘れ
(俳句)チコちゃんやボーッと生きて年忘れ
★☆★ 投稿者 / 五十野惇
元NHKおかあさんといっしょディレクター/元聖徳大学・東京家政学院大学教授
Email pappy@mvh.biglobe.ne.jp