♪、毎月の絵本「ちいさいパピーちゃん」全12冊 テーマ:元気が出る絵本 お話は、幼児にとって大切な「ゲンキ」、前向きな気持ちになる「やる気」、「よかったね」とhappyに感じる「幸福感」など、生きることへの励ましとなる、四季折々の物語です。 ♪、五十音おけいこ テーマ:言葉の発育を応援。
YouTubeでご覧になれます。(内容5分15秒+CM 0分0秒)
https://www.youtube.com/watch?v=w6-uTeyMjWM
監修・辻本修、ひかりのくに【こどもとしぜん】元編集長。監督・元NHK五十野惇。
♪ YouTubeの内容:
スミレ、サクラ、チューリップ、オタマジャクシ、レンゲソウ、ミツバチ、アゲハチョウ、モンシロチョウ、菜の花、自然遊び(レンゲの花飾り)タンポポ他
♪ せっせっせ・さくら
せっせっせ さくらの きだ せっせっせ
はなの め ふくらんだ はっぱの め どこだ
せっせっせの はな はっぱ
♪ チューリップやさんの おとしもの
こんにちは こんにちは チューリップやさんの おとしもの
おはなが おちました ひろって あげましょ
きいろ ピンク むらさき しろ あお あか あかんべい
フライパンで あげましょうか あっはっは さようなら
♪ おたまじゃくし
おくつが ひとつ あめに ぬれた
そこへ かえるが やってきて おくつの なかに かえるの たまごを うんだ
へえー?
みつばち みつばち はなの なか
みつばち みつばち はなの なか はなの なかには なにがある
おいしい おいしい みつが あるとんで とびこめ はなの なか
♪ たんぽぽ むきむき
あはははは だれかさんが わらった
たんぽぽの はな むきむき わらった
「たんぽぽの」 はなって ちいさい はなが あつまって いるのね」
♪ その他 各項目について詳しくホームページに掲載されています。
(ちいさいパピーちゃん絵本のお知らせもあります。)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/
★☆★ 投稿者 / 五十野惇
元NHKおかあさんといっしょディレクター/元聖徳大学・東京家政学院大学教授
Email pappy@mvh.biglobe.ne.jp
解説:西本鶏介先生(昭和女子大学名誉教授・評論家・作家)
監修:村田耕一 / 作絵:五十野惇Family / 発行:株式会社メイト / 定価(1冊)776円+税 揃価定価(全12冊)9,312円+税 / 創刊1987年
★☆★ / テーマ・親子の愛
楽しい語りかけを通して、自分が父と母の宝物であることを知ることで、父も母もまたかけがえのない人であることを知るお話。
♪ ちいさいパピーちゃん(声・貴家堂子)と小鳩くるみさんの対話、それから童謡「こいのぼり」も合わせて楽しめます。内容 4分32秒 、CM 00秒
https://www.youtube.com/watch?v=kdTwbYGY53Q
♪ 絵本「ちいさいパピーちゃんはどこにいる」は、YouTube読み聞かせでご覧になれます。内容 8分41秒 、CM 00秒
https://www.youtube.com/watch?v=3FZhh5c93TA
♪ YouTube、絵本「ちいさいパピーちゃんはどこにいる」は、アニメでご覧になれます。2分58秒
https://www.youtube.com/watch?v=3WbzXZa6UHU&t=5s
★☆★ 解説:西本鶏介先生(昭和女子大学名誉教授・評論家・作家)
自分の存在を主張したくなる気待ちと、それを確認してもらえることの喜び。幼児の自我の成長をあざやかに描いたお話です。
「パピーちゃんは どこに いるの」。かわいい問 いかけであっても真剣な問いかけ。パパとママはやさしく答えてあげます。「パピーちゃんは おへやの なかに いる」「それから おうちの なかに いる」パピーちゃんの心はうれしくなって広い世界へと 飛び出していきます。村から国、地球、そして宇宙 へと。パピーちゃんは全宇宙の中のほんのちっぼけな存在。小さな小さないのち。
でも、パピーちゃん は パパやママにとって、なによりも大切な存在なのです。電車にのって遠くへ行っても、お船にのって遠くへ行っても飛行機にのって遠くへ行っても、ちゃんとパパとママの心の中にいます。いまより もっともっと大きくなっても、やっぱり、パパとママの心の中にいます。
幼児への楽しい語りかけを通して、いのちあるものの尊さとそれへの愛の深さを、しみじみと語りかけてくれます。人も自然もそしてすべての生き物がひとつ一つになって生きることのすばらしさ。全宇宙の微塵となってお互いの幸せを願う、そんな哲学までも 感じさせてくれます。
それを親子の愛のつながりによって、象徴させたところに、このお話のすばらしさがあります。自分がパパとママの宝物であること を自覚することで、パパとママも、また、かけがえのない人であることを知るのです。
★☆★ 「ちいさいパピーちゃん絵本」は全12冊、それからCD・1巻。すべてホームページでご覧になれます。
(^^♪ ホームページ http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/
★☆★ 投稿者 / 五十野惇
元NHKおかあさんといっしょディレクター/元聖徳大学・東京家政学院大学教授
Email pappy@mvh.biglobe.ne.jp
https://www.youtube.com/watch?v=h6EK0FI23FY
0分43秒
解説 http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/
(一)
おばけの まあは マルゴト たべる 「ドン」
(二)
おばけの みいは ミンナ たべる 「ドン」
(三)
おばけの むうは ムシャムシャ たべる 「ドン」
(四)
おばけの めえは メッメッ たべる 「ドン」
(五)
おばけの もおは モグモグ たべる 「ドン」
(六)
なんでも 「ドン」 たべるよ 「ドン」
おばけの まみむめも
♪ 音・言葉の意味は後からにして、声に出し、一つ一つの音・言葉の響きを、まずは、味わうことが大切です。いつのまにか、一つ一つの音・言葉の意味の面白さに気付き、音・言葉を獲得・表現していきます。このことが、幼児の音・言葉の獲得・表現の基本中(ちゅう)の基本です。
♪ そのことは、文字を覚えさせることを先行させるのではなく、一つ一つの音・言葉を味わうことから、表現としての文字指導につなげていくことです。ですから、五十音の表(五十音図)から音・文字を覚えることではありません。一つ一つの音・言葉を覚えてから、五十音図表を覚えていくことです。
♪ 五十音の一つひとつの音は、まるでお米の一粒一粒を味わうように感じませんか!?その一つひとつの音を、美しくも面白い魔法の文脈・詩で遊ぶ音感遊び。発音の仕方によっては味わいも違う遊び。まずは、声に出すことで、子ども達の音の感覚をバランス良く後押ししましょう。
♪ できれば、YouTubeでの音感遊びCDを参考にされ、さらに実際にCDを聞き、一緒に声を出し、日常をステキに温めていただければと願っております。車でのお出かけの際、などなど、CD《[あいうえお]と[かず]の音感遊び》を聞いて、音感遊びを楽しんでいただけたら幸いです。
★☆★ CD 五十音の内容
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/bch-400-000.htm
※ 購入方法はホームページでごランください。
★☆★ 投稿者 / 五十野惇
元NHKおかあさんといっしょディレクター/元聖徳大学・東京家政学院大学教授
Email pappy@mvh.biglobe.ne.jp
監修:村田耕一 / 作絵:五十野惇Family / 発行:株式会社メイト / 創刊1987年
★☆★ / テーマ・春になった喜び
あらすじ:おひな様の持ち主を探す、ちいさいパピーちゃん。その優しさが、春を迎える心を弾ませ、ひな祭りの思いを楽しくふくらませるお話。
♪ ちいさいパピーちゃん(声・貴家堂子)と小鳩くるみさんの対話、それから童謡「うれしいひな祭りも」も合わせて楽しめます。
https://www.youtube.com/watch?v=0hHGZ9K5mMk
♪ 絵本「ちいさいパピーちゃんのひなまつり」は、読み聞かせでご覧になれます。
内容 8分03秒 、CM 00秒
https://www.youtube.com/watch?v=dBEFOutZkoM
♪ YouTube、絵本「ちいさいパピーちゃんのひなまつり」は、アニメでご覧になれます。4分19秒
https://www.youtube.com/watch?v=AnwMzi7qCdQ
★☆★ なんと微笑ましい「声で」しょう。
・YouTube動画やCDがきっかけで絵本を購入。手にして読み・遊び・親しむ。最近の傾向と言うより、それが一般的になりました。日常と絵本との関わりになってきたということでしょうか。とりわけ、とりわけ「映像・音・声」が感性や表現力を豊かにするから、さらに感性や表現力を豊かにするのですね。
・ちいさいパピーちゃん絵本シリーズでは、TVサザエさんのタラちゃん役の貴家堂子さんがパピーちゃんを演じています。創刊から35年、今も、販売を続けているのは、パピーちゃんの元気な声が支えてきたように思えます。
・ですから、ここではYouTubeやCDから、元気が出るパピーちゃん絵本を知り、実際に絵本を手にしていただき、CDを聞いたりして、幼児が元気に過ごしていただくことを願っています。
★☆★ 「ちいさいパピーちゃん絵本」は全12冊、それからCD・1巻。すべてホームページでご覧になれます。
(^^♪ ホームページ http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/
★☆★ 投稿者 / 五十野惇
元NHKおかあさんといっしょディレクター/元聖徳大学・東京家政学院大学教授
Email pappy@mvh.biglobe.ne.jp