♪、毎月の絵本「ちいさいパピーちゃん」全12冊 テーマ:元気が出る絵本 お話は、幼児にとって大切な「ゲンキ」、前向きな気持ちになる「やる気」、「よかったね」とhappyに感じる「幸福感」など、生きることへの励ましとなる、四季折々の物語です。 ♪、五十音おけいこ テーマ:言葉の発育を応援。
インスタグラム 1分
https://www.youtube.com/shorts/qi7LM8UFF0c
ここではアイルランドの日本語のお歌の時間ローモン美穂先生の歌声を紹介しております。童謡は、歌詞に含まれる言葉の力(チカラ)が母語の発育を押し上げます。
YouTubeでごらんになれます。1.13分
https://www.youtube.com/watch?v=QsU0i-vGJkg
※ 童謡は、歌詞に含まれる言葉の力(チカラ)が母語の発育を押し上げます
解説・http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/
①
まねっこ かぜさん
まねっこ ササササ さ
まねっこ シシシシ し
まねっこ スススス す
まねっこ セセセセ せ
まねっこ ソソソソ そ
かぜさんの おうちは どこ
②
あそぼう かぜさん
あそぼう ササササ さ
あそぼう シシシシ し
あそぼう スススス す
あそぼう セセセセ せ
あそぼう ソソソソ そ
かぜさんの おうちは どこ
絵本はYouTubeで! 3.50分
https://www.youtube.com/watch?v=1hXZpN14qwc
あらすじ:新しく買ってもらった雨傘と長靴。早く使いたくって雨を待ち望む思いと、待望の雨の中で心を響かせ遊び回るお話。テーマ・雨がさの楽しみ。
2023(令和05)年5月29日 55号
☆☆☆ その一 ~ 自宅・庭の花、好きだから
(俳句) 万緑に過ぎ来し光る庭の花
そうなんです。我が家の庭にある花は、「これは○○さん」からいただいた。
「種から育てた」とか「種が飛んできて」と、過ぎた日の思い出がアルバムのように生えています。
妻がガンバル庭です。
☆☆☆ その二と三 ~ 子ども達も五月晴
(俳句) ダッシュす若葉に見える走る子ら
(俳句) 風となり若葉の園を子らダッシュ
2023(令和05)年5月作成 俳句café五十野惇(84歳)
(俳句) 夏風邪や空の青さの恨めしや
地域の街づくり協議会では、ショッピングセンター内に、
Book&caféをオープンしました。その店番ボランティアの際、
寒さをガマンして風邪をひいてしまいました。
☆☆☆ その五 ~「みんなが知りたい、コロナのこと」
(俳句) コロナ5に思ひいろいろ五月尽
コロナ5類になって、どうなるのかな。
一安心と不安が入り混じってしまいました。六月に送る句です。
投稿者:いそのあつし 五十野惇
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/
YouTubeでごらんになれます
https://www.youtube.com/watch?v=w4L9QPW79Ho
※ 童謡は、歌詞に含まれる言葉の力(チカラ)が母語の発育を押し上げます
解説・http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy/
一
あめだま ひとつ かたいよ かたい
カキク ケコケコ かきくけこ
二
すずめが かんだ かたいよ かたい
カキク ケコケコ かきくけこ
三
かじるの だあれ かたいよ かたい
カキク ケコケコ かきくけこ